
ついに。横浜市IR誘致へ
ざっくり言うと
- 横浜市がIRを誘致する方針を固めたとのこと
- 次の課題は、横浜市議会での承認
- IRの実現にあたっては、政令指定都市は市議会での承認が条件
神奈川新聞の報道によると、横浜市がIRを誘致する方針を固めたとのこと。
『横浜市が、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)を誘致する方針を固めたことが18日、分かった。林文子市長が近く表明する。長く「白紙」としてきたが、超高齢化や人口減で厳しさが増す財政事情を踏まえ、IRが地域経済や観光の振興、税収の確保につながると判断した。庁内に専門部署を新設し、体制強化も図る。』
「白紙」一転 横浜市がIR誘致へ 林市長が近く表明(神奈川新聞より)
◆次の課題は市議会での承認
IRの実現にあたっては、政令指定都市は市議会での承認が条件となっています。
特定複合観光施設区域整備法 第九条(区域整備計画の認定)
7 都道府県等は、区域整備計画を作成しようとするときは、公聴会の開催その他の住民の意見を反映させるために必要な措置を講じなければならない。
8 都道府県等は、第一項の規定による申請(国への区域整備計画の申請)をしようとするときは、その議会の議決を経なければならない。
9 前項の場合において、当該都道府県等が都道府県であるときは、当該都道府県は、あらかじめ、当該特定複合観光施設区域を整備しようとする区域をその区域に含む市町村及び特別区の同意を得なければならない。
そこで、横浜市議会の会派別名簿によると、
自由民主党・無所属の会(36人)
立憲・国民フォーラム(20人)
公明党(16人)
日本共産党(9人)
無所属(5人)
議席数を見ると、IR推進の与党が圧倒的に有利ですが、反対する市民が多い中、各議員が地元の反対を押し切って賛成票を投じることができるかがポイントですね。
◆さいごに
CAZYの自宅からは、東京都内より山下埠頭の方がはるかに行きやすいので、林市長には頑張っていただきたいです!